うさぎともふもふ
2019.07.07(21:37)

数年前から、毎日の生活を共にしているうさぎのちゃちゃ丸君(6才雄)。
初めて出会った時は、まるで人間を悪い存在と認識するかのような状態だったが、今では誰でも触れ合えるような精神状態になった。
「ちゃちゃ丸のおしりの部分の毛がとても柔らかくて触りごごちが良い!」
と、毎日欠かさず1日に2度面倒を見てくれている母が言っていた。
もふもふ大好きな私が触った感触を言葉で表現するならば、"人生で1位2位を争うレベルのもふもふ加減!"だ。
触っているとつい、頬の筋肉も緩み、肩肘を張っていた状態に気付いてしまう程。
素晴らしい手触りなのだ。
もし、お布団メーカーの方がこの記事を見ているのならば、是非とも商品化を求む。
この感触を製品化できた証には、「世界もふもふ好きマーケット」を独占できるだろう。
もうあるのかももふもふの毛布 ~明日もボンボヤージュ~
スポンサーサイト
良い飲みっぷり
2018.08.22(21:26)
ここ数日猛暑が続いている。台風が接近しているからだろうか。

農作業の合間に水分補給していると、ちゃちゃ丸の水のボトルが少なくなっていた。
日中に水が切れる事は滅多にないが、猛暑が続くと顕著に表れるようだ。
マメにチェックしよう ~明日もボンボヤージュ~
暑さ和らぐ
2018.08.06(21:13)
岩手県では、極暑まではいかなかったが猛暑や酷暑の暑さは、もう終盤を迎えている。気象庁の過去のデータを見る限り、来週にはかなり涼しくなってくる。
ちゃちゃ丸が、いつものゲージに戻る日も近い。

ゲージを掃除し、準備が出来次第移動する。
広いゲージでの生活を望んでいるはずだ。
出来るだけ早めに移動してあげたい。
もうちょっと待ってな ~明日もボンボヤージュ~
食欲不振
2018.07.20(21:11)
ちゃちゃ丸を自宅に移動させた。連日の猛暑で食が細っていたからだ。

風通しの良い農作業小屋で飼っていた。
うさぎは汗をかかず、体温調節を耳で行う。
風邪が吹かなければ相当暑いのだろう。
扇風機で風邪を送っていたが、日中は床に伏せていて動かなかった。
そこで、空調設備のある自宅のリビングに移動した。
ここなら快適に過ごせるはずだ。
調子はどうだい? ~明日もボンボヤージュ~