友人からのめで鯛
2022.05.02(20:30)


友人家族から鯛をいただいた。
ビニールハウス着工祝いとのことで。
長い付き合いで私が高校の頃からになる。
高校の同級生の中で、唯一私だけ反省文を2回書かせられていたようなことや、反省分が通って卒業出来た事を知っている数少ない方達である。
今ではその"反省文スキル"が活き、ブログを書き続けられている。
感慨深い。
まずはお刺身に。
とても非常に美味。
タウリン満載。
元気100倍。
最近目標が1つ増えました。
「クズからヒーローになること。」
です。
どうもありがとうございます ~明日もボンボヤージュ~
スポンサーサイト
水揚げ24h
2022.03.17(21:21)
私が高校3.5年生の頃からの友人から。
【ドン!】
新鮮なイカとホッケ。
水揚げ直後から24時間以内の超絶新鮮な海の幸。
イカは早速、夕食のお刺身で。
とても美味。
流れ的に明日はホッケが食卓に並ぶだろう。
ありがとー! ~明日もボンボヤージュ~
新鮮な魚達
2020.06.06(21:43)
友人から新鮮な魚類をいただいた。
カレイ、真イカ?、サバ。
真イカは刺身、サバは味噌煮でいただいた。
新鮮な海産物を口にするのは、いつぶりになるだろうか。
夏を間近に迎えた6月。
蒸し暑い日中の農作業の後に、新鮮なイカ刺しとビールの相性はこの上ない。
やはり旬の物は旨いのぅ ~明日もボンボヤージュ~
無重力運送
2020.04.13(21:09)
友人に送ったいちご。無事に届いたとの連絡を貰った。

写真を見て思ったのだが、
「!?いちごが逆さまになっている?」
まるで、ロケットで打ち上げられたように、
大気圏を抜けて無重力になったのだろうか。
当園では、いちごの発送過程でいちごが痛まないように、発送専用の容器でのみご注文をいただいている。
運輸業界の裏側は知ってはいるが、これが現実。
発送する前に、
"天地無用"、"生モノ"、"この面を上に"
等のシールを1枚づつ貼った筈なのに。
最近、Amazonの商品に過剰な包装が使われているとネットの記事にあったが、それだけクレームの数が多い事が伺える。
発送料をまともに徴収している限り、大事に運んでいただきたいものだ。
元海運業界に居た私としては、グレーな部分を知っているので、運賃は95%引きくらいにして欲しいものだ。
次は界王拳使おう(シール10倍) ~明日もボンボヤージュ~
お見舞い
2020.04.11(21:44)
付き合いの長い友人へいちごを送った。
当園の冷凍ストッカーに、冷凍のいちごソース(非売品)が溜まってきたので、
食パンが主食?の友人のご家族に向けて送ろうと連絡をした。
しかし、お母様が体調を崩して入院中との事。
高校生の頃、友人を巻き込んだ上に多大なるご迷惑をお掛けしたお母様である。
綺麗なお母様なので、また笑顔が見たい。
以前、好評だったおいCベリーの大粒の実が採れている。

当園のいちごで、少しでも元気になっていただけたら幸いだ。
甘い良薬になれば。 ~明日もボンボヤージュ~
T君とベンツ
2020.03.29(21:39)
ラーメン家or居酒屋を経営したいと言っていた友人T君。何やら、ベンツが欲しいらしい。

【メルセデスベンツAMG GT53】
うーん、カッコいい。。。
でもあれ?起業は?とは思った。
ベンツ購入への私なりのアドバイス?としては、
「もうフルローンで買っちゃえ」
である。
住宅ローンをフルローン、オーバローンで融資を引いて起業しようとしているレバレッジ友人M君だっている。
綱渡りではあるが、その分自分自身の本気を出せるというもの。
でももし自分が同じ立場なら、車なんか捨てて、
ラーメン屋or居酒屋の店舗に限りなくオールインするだろう。
融資云々とか、ベンツだとかよりも前に、まず市場調査の方が大事だと思うが?
起業前ならリヤカーっしょ ~明日もボンボヤージュ~
友人からの質問
2020.02.10(22:23)
いちご農家を志す友人からよく相談を受けている。どうやったらいちごは作れるのか?
夏いちごってどうなの?
中古ハウスって10年使える?
いちごの土って重要なの?
などなど、漠然とした質問ばかりで困るのだが、思い起こせば自分も同じだった事に気付く。(不思議と)
今日、
「足を失った18歳が車椅子で世界1周した」
とネットの記事にあったが、恐らく世の中はやろうと思えば意外と達成可能な事に溢れているとおもう。
如何に行動が重要なのかを思い知らされるのだが、達成までの過程には紆余曲折が付き纏う。
でも志とはそういうものなのだろう。
ところで、その友人はむちゃくちゃ女性に人気があり、引く手数多らしい。
そっちの分野を是非教えてくれ ~明日もボンボヤージュ~
改造車で。
2019.06.15(22:25)
友人が遊びに来てくれた。巨大な「ブリ」を持参して。

車の改造が大好きな友人。
ドイツ車にコダワリ、暴走族顔負けの変なタイヤを装着している。

タイヤに付けているボルトも、なんだか危なそうなブツだ。
もし、接触したら他の車は痛い目に遭ってしてしまいそうだ。
それにしても、道路上では間違いなく痛い目線を浴びる筈だが、本人はどう思っているのだろうか?
ブリをありがとう ~明日もボンボヤージュ~
病み上がり
2019.06.10(21:29)
病み上がりの友人を誘い、久しぶりに酒を酌み交わした。友人は数週間前に、「尿路結石」になり、死の淵から生還したばかり。
当時の状況を聞くのを楽しみにしていた。
尿路結石になった率直な感想は、
「声が出せないくらい、、、いや、涙すらも越える激痛でした。」
との事。
正直、身震いしたのを覚えている。
尿路結石になってしまった原因も聞かせてもらった。
社会人になってから、ランチは100%外食でほぼラーメン中心、夕食は肉中心で魚は一切口にせず、食べる野菜は、ほうれん草とブロッコリーしか食べない生活を10年間程続けていたのが原因の1つかもしれないと語っていた。
それを聞いた私は、
「なるほど!やはり脂っこい食べ物ばかり食べるとダメなんですね!私も本当に気を付けますよ!いやぁ、怖いなぁ!」
と、言いながら鳥の唐揚げを口いっぱいに頬張った後、麦酒で胃袋に流し込んでいた。
明日は我が身かもしれない ~明日もボンボヤージュ~