fc2ブログ

アップルウォッチ【バンド入手】

2020.05.13(21:06)
念願のアップルウォッチを腕に取り付けた。





先月末、購入の際に間違えて手に入れてしまったレディース物のバンドが使えなかったので、
自分の腕に合うバンドを入手。



【バンドは990円(Tポイントで入手)】


やっとの思いで明日から"秘書"が付く。


仕事のタスク管理やスケジュール管理の幅が広がると考えるとワクワクする。


使い方はまだわからないのだが、こういった機器は使っているうちに覚えられる。


音声入力が1番魅力だ 明日もボンボヤージュ~
スポンサーサイト



携帯電話 | トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]

アップルウォッチ 【契約へ】

2020.04.23(22:03)
※携帯に詳しい人だけ読んでください。


アップルウォッチの使用に向けて、通信キャリアとの契約をしてきた。


アップルウォッチを使うには、iPhoneの使用と、大手3社との契約が必要になる。


大手3社は、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社。


この3社のどれかと契約しなければアップルウォッチは使えないのだ。


今まで契約していたガラケー(ワイモバイル)の音声通話プランの携帯と、


simフリーのiPhone(UQモバイル)との2台持ちにより通信料の節約をしていたが、


これらをガッチャンコしてシンプルにしたい。(料金高くなってでも)


大手3社とのどれかと契約するのだが、


私なりの企業のイメージがある。


NTT=胡散臭い電話営業によく使われているアルファベット3つの羅列と耳障り


KDDI=回線早い、CM面白い、契約したことない


ソフトバンク=回線遅い、アフターフォローが、、、ビジョンファンドが、、、


といった先入観を元に、今回は回線の早いKDDIをチョイスした。


仕事の効率化をする腕時計を購入するのに、そもそもの回線がラグいキャリアとは絶対に契約出来ない。


そしてMNP転出番号と共にauショップへ向かった。


契約こそスムーズだったが、契約後の動作確認した時に問題が起こった。


手持ちのsimフリーiPhoneに、契約したsimを挿したのだが、simが認識されなかったのだ。


「VPNの設定がー、、、」


「プロファイルがー、、、」


「ネット接続設定のリセットがー、、、」


「再起動でー、、、」


ネット上にも無いような問題だったので詳しい内容は割愛するが、要は、simを挿して直ぐには使えなかった。


auショップのお姉さんが、iPhoneのサポートセンター?的な所に問い合わせてくれて2時間がかりで何とか問題解決した。



【結論】


「端末のデータ(バックアップの後)を消して、全てリセット、その後アクティベートすればokかも」


との事だった。


「困ったときはリセット」


コンピューター系の最終手段では1番言われてるかも。


バックアップってどうやるの? ~明日もボンボヤージュ~
携帯電話 | トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]

アップルウォッチ 【続き】

2020.04.20(20:38)
アップルウォッチの購入を検討している。


まだ10分位しか調べていないのだが、1つ問題が発覚した。


自分が使っているiPhoneとリンクさせるには、


大手3大キャリアとの契約が必須らしい。


現在、格安simとプロバイダー契約をしているのだが、これではアップルウォッチを購入したとしても、殆どメリットがないようだ。


手持ちのiPhoneが、三大キャリアである事。


が、前提条件。


アップルウォッチが単体で機能するとばかり思っていたのだが、そうではないらしい。


ポケットに入れているiPhoneとペアリングして初めて役に立つ腕時計らしい。


面倒な匂いがする ~明日もボンボヤージュ~


携帯電話 | トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]

アップルウォッチ

2020.04.18(22:32)
アップルウォッチを買おうと考えている。


腕時計型のスマホ?のようなものだ。


個人的に、腕時計は煩わしい物でしかないので1ミリも興味はなかったのだが、


アップルウォッチは魅力的だ。


声を使って仕事を手伝って貰えるらしい。


iPhoneでいう"siri"の腕時計版?


口さえ使えればLINEの返信を音声形式で返信出来たり、


音声入力でメモをする事が出来る。


トランシーバーにもなるし、メモ帳にもなる。


1秒を有効活用するには、もってこいな腕時計らしい。


1日のうち、約6割はスキマ時間で溢れていると言われる。


メールの返信をいつでも出来るのなら、仕事のタスクは早く済むに違いない。


アプリ次第では、作業日誌も作れたりするのかな?


ロレックスよりは役に立ちそうだ ~明日もボンボヤージュ~
携帯電話 | トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]

携帯料金の見直し

2020.01.26(21:28)
家族の携帯電話料金の見直しを考えている。


携帯電話料金は、思ったより月々かかるものだ。

携帯電話料金には、使ってもいないのに料金が発生する"謎のサービス"が存在する。(チャリンチャリンビジネス)

契約時に、

「このオプションを付けたら端末料金が安くなりますよ」

という"甘い蜜"の余韻のことだ。


最近、"課金アプリ"等で流行っている"料金自動引き落とし"に近い。

"初月無料!"

"3ヶ月間無料!"

と、"今すぐに契約"をさせ、忘れた頃にクレジットカードで引き落とされているという仕組みの事だ。


つまり、"常にアナタの財布は狙われている"という事。




今では、通信会社を自由に選べるようになったので、通信料金を安くする為の行動を起こせば済む事なのだが、その行動を足止めさせる通信会社のロジックがある。

それは、

「店舗に出向かなければ契約変更が難しい」

という、"通信会社でスマホを販売しながらも、肝心な部分はお客の足と時間を使わせる"という仕組み。

なので、面倒だと思わされている契約見直しをダシに、通信会社はチャリンチャリンと儲けているという事である。



通信技術は、日進月歩で技術が進んでいるので、最近運用された"5G"という通信規格から、"6G"という超高速通信に変わってくる。


それに合わせて、携帯電話料金にも毎月の見直しが必要だと思う。


今、ガラケーの方が携帯電話料金を安く抑えるには、
まず、「白ロムのスマホ」そして「格安SIM」だと思う。


最近、"解約による違約金"が緩和されたので、

長年、同じキャリアで契約をしてきた方は、違約金なしで解約できるはずだ。


必要最低限の電話とデータ通信料なら、月々2,000円程で持てるので、今すぐ見直した方が良いかも知れない。
(ちなみに私は、スマホ(データ通信3G)月々1,000円、電話かけ放題月々1,000円の2台持ち)


通信会社の株式を所有していたとしても、
通信料金の無駄は削ぎ落として、
通信会社にチャリンチャリン入れるのではなく、
自分のポケットにチャリンチャリン入っていた方が良いですよね?


便利なものは高い ~明日もボンボヤージュ~
携帯電話 | トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]

スマホ新調とSIMフリー

2019.09.20(20:30)


先日、水没によってお釈迦になってしまったiphone8。
壊れた直後に注文していた新しいスマホをゲットした。

格安SIMを利用している事もあり、SIMフリーの機種を手に入れた。
バックアップを復元すれば元通りになる。

SIMフリーのスマホが届いた今日、携帯電話会社のSIMロックを即時解除義務化のニュース速報があった。
スマホを購入するタイミングとしては高値掴みとなってしまった。

今後、SIMフリーは死語になるんだな ~明日もボンボヤージュ~
携帯電話 | トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]

iPadと格安sim

2019.02.21(21:21)
今シーズンからネット予約を開始した。
予約台帳は、紙ベースからデジタルに移行した。

いちご狩りの受付では、家族も手伝ってくれるので、誰にでも使い易い端末「iPad」を購入していた。

自宅のWi-Fi回線をハウスまで引いて使用していたが、途切れる事もあり、お客様をお待たせしてしまう場面があったので、格安simを購入した。



1社目に契約した格安simは、購入したiPadには適合しなかった。
そこで、適合する事例がある別のキャリアと契約をした。

しかし、まさかの事態。
なんと、2社とも適合しないことが判明した。

そこで次の手は、母が使用しているiPad Air2が適合するとネットの事例にあったので試す。

、、、が、適合しない(´・ω・`)
もうお手上げである。

iPadに格安simを使う場合、適合する物は少なく、simフリー端末でないと使う事が難しいようだ。

ちょっと、、いや、、かなり悔しい ~明日もボンボヤージュ~
携帯電話 | トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]

さよならPHS

2018.11.12(21:35)
当園の予約用携帯電話を新しくした。



今までは、PHSを使用していた。
回線が弱く、電話が混み合うと何度も途切れる不都合があった。
ちなみに、PHSは高速で移動している時は使い物にならない。

PHSの回線は、2020年までに廃止されるそうだ。通信会社から、無料で新しい機種と回線に切り替えることが出来るキャンペーンの案内が届いたので、新調した。

携帯1台の契約変更及び機種変更に、およそ1ヶ月ものお時間がかかった。
通信速度は高速で便利になる一方、携帯電話の手続き速度に変化がないのは何とも不思議な現象だ。

ピッチを上げてくれ ~明日もボンボヤージュ~
携帯電話 | トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]

格安sim

2018.10.03(21:32)
スマホの契約を変えた。



前まで使っていたのは、元ソフトバンクのiPhone5Sで、2年縛りを食らう更新月に解約し、ソフトバンク系のMVNOと契約して使っていた。
が、水没によってお釈迦になってしまったので、新しくsimフリーのスマートフォンを購入して使用していた。

しかし、回線速度が遅く、料金も割高で、youtubeの再生すらモタつく「ノロいモバイル」だったので、非常に不便だった。
UQモバイルは回線速度がNO.1だけあって、非常にサクサクネットの閲覧が出来る様にになった。

携帯御三家は、実質0円(いわゆるローン)と一括0円の違いを説明せずに情報弱者から通信料金を搾取しているので、現代の中高生も、携帯料金の高さから親に制限され、不満を持っている人も少なくないだろう。

現代では安い白ロムは容易に手に入る。
simロックが掛かっていてもキャリアごとのMVMOがあるので全く問題ない。

たとえ契約解除料金に9500円(税抜)が発生しても格安simをオススメしたい。

すぐペイできるから ~明日もボンボヤージュ~
携帯電話 | トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
| ホームへ |
プロフィール

北上いちご園農園主

Author:北上いちご園農園主
岩手県北上市にある観光いちご園、北上いちご園農園主のブログです。

このブログは、元船乗りを経て2014年に新規就農した農園主が、
農園の様子や、いちご作りの様子等を紹介しています。


※ボンボヤージュとは、
船出の際、「よき航海を!」
と、旅立つ人々への挨拶です。

ホームページは、下のリンクにあります。

リンク
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ