fc2ブログ

フライング2番果

2019.01.31(20:32)
生育の早いべにほっぺの株では、2番果が色付き始めた。



1年で最も大粒になる実と言われているだけあって、粒の表面がゴツゴツしている。
今年も期待できそうな予感。

全ての株に2番果が実る時期はもう少し先になるが、早めに見つけられた方はラッキーかも?

ちょっと希少 ~明日もボンボヤージュ~
関連記事
スポンサーサイト



いちご 生育編 | トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]

駐車場の出入り口表示

2019.01.30(20:55)
駐車場内の出入り口の表示カンバンを作った。



駐車場の入口専用と出口専用と道順を決める事で、使い易く、多くの車を停められると考えたからである。

カンバンは特注。
丈夫な単管パイプで自作した。
重量は25kg程、風速50メートルにも耐えられるはず。



父の協力を得てハンマーで地面に打ち付ける。



イメージ通りだ。

誘導、頼むぜ! ~明日もボンボヤージュ~
関連記事
いちご いちご狩り | トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]

おむつ交換台

2019.01.29(21:55)
お客様からご意見を頂戴した。

「オムツを替えられるスペースが欲しい」

とのありがたい声だ。

当園は、オムツを交換する設備がない。
正直、お客様が困っている事に気が付かなかったので、非常に大事なご意見だ。

早速、導入しようと思い、思い当たるお店に買い物に出掛けたが、ベビーベットしかなく、オムツ交換台は見つからなかった。

最後の手段は、インターネット通販。
家族と協議した結果、良いオムツ交換台をチョイス。

近日導入します! ~明日もボンボヤージュ~
関連記事
お客様の話 | トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]

今を楽しむ

2019.01.28(21:55)
船乗りをしている高校の友人の自宅に遊びに行ってきた。


(ご家族揃って初の記念撮影)
※親父さんから殴られる風フォームは、高校時代に私のせいで友人と停学に処されたエピソードの再現

ご家族の方とは久々の再会。

友人のお兄さんとは初めて対面した。
"ALL TIME LOWのアレックス似" との話は本当だった。

友人のお母様は、いつ、どんな時でも素敵な笑顔でお出迎えして下さる。年を追うごとに美人に磨きがかかっている所も否めない。

いつも通り、調子よく、厚かましく、図々しく、遠慮なくお邪魔させていただいてしまったが、全て受け入れて下さる素晴らしいご家族だ。

いちご作りを始めてからは、なかなか遊びに行く機会がなかった。
できない言い訳を探していては、いつまで経っても行動しないものだ。

帰り際、友人宅の玄関にあるカレンダーに、こう書かれていた。



心底、一歩を踏み出してよかったと思った。

また行くで! ~明日もボンボヤージュ~
関連記事
友人の話 | トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]

猫グッズ

2019.01.27(23:00)
先日、ダイソーで面白い商品を見つけた。



猫の顔クッションだ。
(どことなく海外にありそうなデザイン?)

2つ購入し、母にプレゼントした。
買った後に気付いたが、母も気になっていた商品だったようだ。

この猫の顔クッション。
顔面に貼り付けて猫に近付くと、どんな反応をするか?

逃げるかな? ~明日もボンボヤージュ~
関連記事
農家の日常 | トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]

3番花 出蕾

2019.01.26(21:29)
2ヶ月程先の春休み。
その時期に最も重要な花の蕾が顔を出した。



3番花(第2次腋果房)の出蕾だ。

3番花が作られた時期は、昨年の11月中旬頃。
実の形の形成と、実の数は、花が作られてから1ヶ月間(11月中旬~12月中旬)に、上手く管理出来ていたのかどうかで全てが決まる。

開花予定は2週間後。
沢山の花が咲く事を期待している。

どうかな? ~明日もボンボヤージュ~
関連記事
いちご 生育編 | トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]

今週末は豊富な実で

2019.01.25(21:23)
先週から猛威を振るっているインフルエンザだが、皮肉なことに当園のいちご達の実りもピークを迎えている。



あまり知られていないが、実はこの時期が最も穴目であり、多くのいちごを楽しめる時期だ。

暖かくなる春休みやGWは、家族連れのお客様が多くいらっしゃるので例年混雑するが、冬の時期はゆったりといちご狩りが楽しめる上、実も豊富なのだ。

是非! ~明日もボンボヤージュ~
関連記事
いちご いちご狩り | トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]

航海の疲れを

2019.01.24(23:41)
船乗りの友人が遊びに来てくれた。
4ヶ月半の洋上生活を終え、1ヶ月程の休暇だそう。

船乗りが航海の疲れを癒すには温泉だ。



友人と奥州市の「さくらの湯」という場所に初めて行ったのだが、露天風呂がとても広くて良い温泉だった。
雪がある今の時期は特に風情があった。


休憩スペースも広い。
(有名な"人をダメにするソファ"が沢山あった)

ここいい! ~明日もボンボヤージュ~
関連記事
友人の話 | トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]

2番果のようす

2019.01.23(21:52)
2番果が少しづつ、赤い果実を目指して肥大している。
大きさも、粒の量も十分だ。



予定では2月10日以降に実り始めるが、天候によってズレる可能性もある。

晴天が多い事を願う ~明日もボンボヤージュ~
関連記事
いちご 生育編 | トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]

おひとりさま

2019.01.22(23:32)
最近になって"おひとりさま"が認知されてきていている。

おひとりさまとは、1人で焼肉店に行ったり、1人でカラオケに行ったり、1人でお店に入る行動の事だ。

自分は、学生時代と船乗り時代に、北は北海道、南は沖縄と、全国津々浦々を1人で遊び回っていたので、単独行動に違和感はない。
が、最近、友人に勧められて1人で映画館に行った。

複数人だと、ポップコーンやドリンクの音がどうしても気になるもの。
それが、1人だと気を遣わずに楽しめるらしい。

試してみて驚いたのだが、物凄く集中して映画を楽しめたのだ。
その発想が今まで思いつかなかった。

皆さんも是非 ~明日もボンボヤージュ~
関連記事
雑談 | トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
| ホームへ | 次ページ
プロフィール

北上いちご園農園主

Author:北上いちご園農園主
岩手県北上市にある観光いちご園、北上いちご園農園主のブログです。

このブログは、元船乗りを経て2014年に新規就農した農園主が、
農園の様子や、いちご作りの様子等を紹介しています。


※ボンボヤージュとは、
船出の際、「よき航海を!」
と、旅立つ人々への挨拶です。

ホームページは、下のリンクにあります。

リンク
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ