fc2ブログ

株の刈り取り

2022.07.05(17:41)
今シーズン頑張ってくれた株たちを刈り倒している。





まずは実を、次に株を、最後に根を除去していく。

熱中症の危険性が高いこの時期の作業は、
基本早朝から昼まででの作業。
アルバイトのSUZUKIさんの加勢もあって大変頼もしい。

早いとこ決めちまいたい ~明日もボンボヤージュ~
関連記事
スポンサーサイト



夏の防除

2022.07.04(20:45)
挿し苗を直前に控えている苗たちの防除作業。

この時期の暑さに、全身雨ガッパはなかなか酷だった。









夏場の苗作りは本当に難しい。
温度も湿度も高いので菌や虫はウジャウジャ沸いてくる。

散布のタイミングも、薬害の危険性があるので
早朝か夕方しかない。


防除の経験は9年目。
まだわからないことは多い。(展着剤とか

今夏の苗作りでは、昨年苦しめられた憎き炭疽病への対策として、良い生物農薬を見つけた。
良い菌を撒くと効果があるようだ。


菌には菌! ~明日もボンボヤージュ~
関連記事

今シーズン(2021~2022)販売終了

2022.07.03(20:33)
今シーズンの販売が無事に幕を閉じた。





家族皆、健康に終えられたことが1番の収穫である。
シーズン中、100回程心が折れそうになったが、
お客様のお手紙やメッセージに何度も励まされ、やり切ることができた。

本当に感謝。



【紅ほっぺの収穫12/29】



【桃薫1/29】



【紅ほっぺ2番果2/21】



【紅ほっぺ3/27】



【紅ほっぺ4/24】



【紅ほっぺ5/28】



【紅ほっぺ7/2】


今シーズン、販売をお休みしたのは1日のみ。
いちごが途切れずに実り続けてくれたので、いちご達も本当に頑張ってくれた。(長過ぎる


来シーズンの販売だが、もの凄く寒くなる頃となる。
これからも新しいビニールハウスで育ついちごの様子等々を随時載せていくので、是非チェックを。


今シーズンもありがとう ~明日もボンボヤージュ~
関連記事

最終販売日へ

2022.07.02(20:41)



いよいよ明日7月3日(日)、出張産直所の朝採りいちご販売のグランドフィナーレを迎える。


明日以降~今年の12中下旬まで、いちごは気軽に手に入らなくなる。
手作りいちごジャムや、いちごソースの作り置きも明日までになると思われる。


良品パックの大きさのいちごも数少ない上、気温の高い日曜日が予想される。
売り切れ次第終了となるので、お買い求めはお早めに。


最終日の収穫時間も繰上げてご用意させていただく。


明日でラスト! ~明日もボンボヤージュ~
関連記事
| ホームへ |
プロフィール

北上いちご園農園主

Author:北上いちご園農園主
岩手県北上市にある観光いちご園、北上いちご園農園主のブログです。

このブログは、元船乗りを経て2014年に新規就農した農園主が、
農園の様子や、いちご作りの様子等を紹介しています。


※ボンボヤージュとは、
船出の際、「よき航海を!」
と、旅立つ人々への挨拶です。

ホームページは、下のリンクにあります。

リンク
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ