3番果 つづき
2021.04.03(22:41)
昨年は、4/10~3番果の大粒が採れていた。
【昨年4/10の写真】
なので、今年は10日以上前進した生育をしているワケである。
昨年、3番果の頂果は残念な事に"緊急事態宣言発令"によってお客様にご提供させていただく機会を失ってしまった苦い思い出がある。
緊急事態宣言~2週間程は、早朝から晩までぶっ続けでいちごを触り続け、秘密の販売ルートを通じていちごを販売していた記憶がある。
倒れるとか、うたた寝していたとか忙しい大変だった自慢ではないのだが、船乗りをしていた時や創業前のきゅうり栽培をしていた時に匹敵するくらいに生きた心地がしなかったのは確かである。
それから一年の歳月が経った今、
今年から新たに始めた、出張産直所での非接触形式での販売で、今が旬の3番果をお客様にお召し上がりいただいていることに感動している。
世界的な疫病だから~ と逃げの口実をしていたら出張産直所での販売は生まれなかった。
対策も出来ず、頭を使わず捻ることも出来ず、変化に対応できなければ幾ら時間があっても改善や進歩に繋がらないのは言うまでもないだろう。
何が言いたいかって、"頑張る"なんて口にせずとも毎日当たり前のように取り組むような事なのだ。
頑張ろうぜ ~明日もボンボヤージュ~
- 関連記事
スポンサーサイト