汗だく土作り
2021.04.23(21:09)
ジャガイモを植える圃場の土作りをした。
毎年、いちごの親株を育てたプランターの土が残るので、家庭菜園の圃場に投入している。
捨てるだけならいとも簡単だが、資源が無い日本国の農業では活用するのが普通。
何よりも、いちごの親株を育て上げただけある良い土と残肥もあって捨てるのはちょっと勿体ない。

資源活用の土作りには少し手間がかかる。
いちごの親株の根がビッシリと張っているプランターの型になっていた土を細かく砕いて、トラクターで掘りやすくする。

そして肥料や土壌改良剤を散布した後、耕運。


いちごを育てた後のお下がりの土だが、実績は織り込み済み。
例年よりも良いジャガイモに育つだろう。
肉体労働後の飲み物ほど美味いものはない ~明日もボンボヤージュ~
- 関連記事
スポンサーサイト