fc2ブログ

土作りと再利用

2018.10.23(20:48)



いちごの親株を植え付けていたプランターを片付けている。

毎年、プランターに使用しているヤシガラ培地は、家庭菜園のホ場に土壌改良材として再利用している。
稲作で発生したもみ殻と合わせて畑に撒くと、良質な肥料になる。

今年は育苗ハウスの増設に伴ってプランターも多くなり、稲作の面積も増えたのでもみ殻も多い。

土作りは完璧に近いはずだ。

来年が楽しみ ~明日もボンボヤージュ~
関連記事
スポンサーサイト



家庭菜園 | トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]

<<キャッシュレスについて考える | ホームへ | 2回目の分化時期>>

コメント












管理者にだけ表示を許可する
| ホームへ |
プロフィール

北上いちご園農園主

Author:北上いちご園農園主
岩手県北上市にある観光いちご園、北上いちご園農園主のブログです。

このブログは、元船乗りを経て2014年に新規就農した農園主が、
農園の様子や、いちご作りの様子等を紹介しています。


※ボンボヤージュとは、
船出の際、「よき航海を!」
と、旅立つ人々への挨拶です。

ホームページは、下のリンクにあります。

リンク
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ