fc2ブログ

行者にんにく

2019.04.17(22:23)
家の畑に植えてある「行者にんにく」。
今年も旬の時期を迎えた。



行者にんにくは、数年前に祖母が植え付けたもので、稀少性が高く、地域の産直等でしか流通していない稀少な代物らしい。

名前の通り、食べると強烈なにんにく臭を放ってくれるネギ科の植物。
アリシンという成分が豊富で、抑菌作用が高く、血圧の上昇を抑える働きや、視力の低下を抑制する効果があるそうだ。

基本、にんにく系の食べ物には滋養強壮効果が高いと有名だ。それは、行者にんにくも同類だと感じている。
これからの時期にほぼ毎晩、 "麦の栄養" と共に摂取するのだが、翌日の体力、気力、魅力共に効果は高く、春から夏にかけて忙しい農作業が続いても、疲労感を感じなくなる。(気がする)

にんにく系ってスゴいよね ~明日もボンボヤージュ~
関連記事
スポンサーサイト



家庭菜園 | トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]

<<稲の芽と温度管理 | ホームへ | 点滴チューブの取付>>

コメント












管理者にだけ表示を許可する
| ホームへ |
プロフィール

北上いちご園農園主

Author:北上いちご園農園主
岩手県北上市にある観光いちご園、北上いちご園農園主のブログです。

このブログは、元船乗りを経て2014年に新規就農した農園主が、
農園の様子や、いちご作りの様子等を紹介しています。


※ボンボヤージュとは、
船出の際、「よき航海を!」
と、旅立つ人々への挨拶です。

ホームページは、下のリンクにあります。

リンク
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ